2014年03月29日
松BOKKURI★芋大社!出動
吉田公園さまにて
チューリップ博、先日
出店♪♪♪
色々なもの、出来事を
交わし交わし(笑)
13:00~17:30まで
アハハハハ!
また よろしくです。
お買い求め下さった方々に
幸あれ~~~
ありがとうございました。








今年この芋!食べた方には・・・きっと良いことがオトヅレル♪ ~ちょっとした言い伝え~
チューリップ博、先日
出店♪♪♪
色々なもの、出来事を
交わし交わし(笑)
13:00~17:30まで
アハハハハ!
また よろしくです。
お買い求め下さった方々に
幸あれ~~~
ありがとうございました。








今年この芋!食べた方には・・・きっと良いことがオトヅレル♪ ~ちょっとした言い伝え~
2014年02月27日
つい!最近の現場作業~流し♪

★このご要望は・・・
ウッドデッキ施工後
下の隙間を埋めたい
隠したいとの事で!
多段幕板1枚のみ
お取り付けでした。

本日、表より長バシ~~ゴ登場!
まぁ・・・要するに2Fのベランダの屋根?テラス!
施工です。




2014年02月19日
こんな提案も♪
そのままのウッドデッキも
開放感があって充分素敵♪
なのですが・・・
近隣の住宅と隣接している
と、どうしてもプライバシー
といいますか周囲の目を
気にしたくない!
家族だけの空間・気心の知れた
友人達とのEnjoyスペース♪
そんな希望があるかと思います。
新たにお考えの方、増築要望の
方でも・・・まずは御相談に乗らせて
頂きます♪
よろしくお願い致します!

~EX.R ・ Office J's GARAGE~
開放感があって充分素敵♪
なのですが・・・
近隣の住宅と隣接している
と、どうしてもプライバシー
といいますか周囲の目を
気にしたくない!
家族だけの空間・気心の知れた
友人達とのEnjoyスペース♪
そんな希望があるかと思います。
新たにお考えの方、増築要望の
方でも・・・まずは御相談に乗らせて
頂きます♪
よろしくお願い致します!

~EX.R ・ Office J's GARAGE~
2014年02月19日
土間打ち完了まで
先日の土間打ちの続きをご報告!
某、水産加工品会社様の冷蔵庫前
大型トラック等が出入りするとの
事でだいぶクラック劣化が進んで
しまったようで・・・
大きく痛んでしまった部位を
修繕させて頂きました。
ありがとうございました~



某、水産加工品会社様の冷蔵庫前
大型トラック等が出入りするとの
事でだいぶクラック劣化が進んで
しまったようで・・・
大きく痛んでしまった部位を
修繕させて頂きました。
ありがとうございました~



2014年02月12日
土間打ち直し~



某会社の倉庫前・・・修繕工事
大型トラックが出入りすると
いうことで
だいぶ劣化、クラックが入って
しまったという、御相談で!
土間解体~漉き土~鉄筋組みまで
仕上げてきました。
今度はそう簡単には割れませんよ♪
引き続き、生コン打設まで
よろしくお願いいたします!
2014年02月10日
とにかく今かな(笑)やるなら!
現在、5から8%に変わる前に
と皆様 家の改装、建て替えとは
までとはいかなくても
外観を素敵に快適に♪
と! 外溝工事殺到中です。
私共としては本当にありがたい
限りですが・・・
実際問題、4月より消費税率8%
真剣な話5%の今が
大事だと実感させられますよね(汗)
今回のお仕事
カーポート&境界フェンス
ありがとうございました!


と皆様 家の改装、建て替えとは
までとはいかなくても
外観を素敵に快適に♪
と! 外溝工事殺到中です。
私共としては本当にありがたい
限りですが・・・
実際問題、4月より消費税率8%
真剣な話5%の今が
大事だと実感させられますよね(汗)
今回のお仕事
カーポート&境界フェンス
ありがとうございました!


2014年02月08日
2014年02月06日
本日も物置!
本日も物置設置!
とにかくハイスピード
施工♪
基礎の盤の状態にも
よりますがある程度
しっかりしていて
フラットな地盤でしたら
半日で完了してしまいます♪
大きさ的には
本日のサイズは正方形の
2630×2630くらいです。


とにかくハイスピード
施工♪
基礎の盤の状態にも
よりますがある程度
しっかりしていて
フラットな地盤でしたら
半日で完了してしまいます♪
大きさ的には
本日のサイズは正方形の
2630×2630くらいです。


2014年02月01日
大型物置~施工
こちらは奥行きは2mほどですが
横幅が5.3mくらいの横長の物置です!
土地の形状、建物の間取りに応じて
最適なサイズを選びます。
施工した後に「あ!家との隙間をもう少し
確保したかった・・・」
「この器具が通らなかった・・・」とか
の問題がおきないように建てる位置、
場所及び寸法は本当に要です。
モノを選ぶことより先に生活、行動パターン
をよく考慮して確実な設置場所を
決定するのが大事ですよね♪
こちらのお宅は浜からの風が時より強く
吹く為、横転の心配をされてましたが
基礎ブロック下へアンカー施工を確実に
させて頂いているので、ご安心です!


横幅が5.3mくらいの横長の物置です!
土地の形状、建物の間取りに応じて
最適なサイズを選びます。
施工した後に「あ!家との隙間をもう少し
確保したかった・・・」
「この器具が通らなかった・・・」とか
の問題がおきないように建てる位置、
場所及び寸法は本当に要です。
モノを選ぶことより先に生活、行動パターン
をよく考慮して確実な設置場所を
決定するのが大事ですよね♪
こちらのお宅は浜からの風が時より強く
吹く為、横転の心配をされてましたが
基礎ブロック下へアンカー施工を確実に
させて頂いているので、ご安心です!


2014年02月01日
ガレージ2連棟!
最近ガレージ施工が乏しいなぁ・・・
と思い少し「はぁ・・・」
となっていたところ。
やってきました2連棟♪ これも
自員3名で8:00~15:00あたりで
施工完了!!!
ありがとうございました!
~EX.R Office J's GARAGE~




と思い少し「はぁ・・・」
となっていたところ。
やってきました2連棟♪ これも
自員3名で8:00~15:00あたりで
施工完了!!!
ありがとうございました!
~EX.R Office J's GARAGE~



